第38回日大ベンチャー・ビジネス・フォーラム
「経営は裸足の凧あげ」
- 2005年7月19日(火)開催 -

水引というとロー・テクと思われるかも知れない。しかしそれをアートとして世界に通用するレベルに高めた女性がいる。 横浜の株式会社 飾一(かざりいち)の岩宮陽子社長である。 新素材「超越紙」を発見し、紙の新しい可能性を築き、用途を大きく広げた。中小企業ながら研究所を持っている。
数々の受賞がそのユニークさの証明である。

ご関心のある方々のご参加をお待ち申し上げます。

開催日時 2005年7月19日(火)  15:00 - 17:00  交流会: 17:00-19:00
会  場 日本大学会館 6階 601B会議室
〒102-8275 東京都千代田区九段南4-8-24
(地図参照)
交  通 JR・地下鉄 「市ヶ谷駅」下車靖国通り 徒歩2分
参 加 費 1,000 円 当日集めます。
交流会費 講演後,地下食堂で交流会を開きます。会費1,000円を当日集めます。
申込締切日 2005年7月15日(金)
定 員 70 名
申込方法 申込書に該当事項を記入の上,NUBIC事務局 FAX:03-5275-8328
または E-mail: nubic@adm.nihon-u.ac.jpにお申込み下さい。
申込書:    MS-WORD     
コーディネータ 日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科 
           ベンチャー・ビジネス・コース 主任教授  柳下 和夫
講演内容
  1. 三カンの経営 「肝」、「感」、「貫」
  2. 五つの企業 「生業」、「起業」、「希業」、「企業」、「喜業」
  3. 夢、信念、執念、勇気
  4. SERENDIPITY
  5. 自分の物差し、他人の物差し、時代の物差し
  6. ただ生きるのではなく、良く生きる
  7. 二カンの経営 「間」、「環」
講 師 岩宮 陽子(いわみや ようこ):  (株)飾一  代表取締役社長

本社       神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5−7−2
新潟センター  新潟県南魚沼郡大和町大字水尾1364−1
超越紙研究所 横浜市鶴見区末広町1−1−2 横浜市産学共同センターF号
業務内容    正月飾り・金封製造販売 超越紙製造販売 化学薬品研究開発販売

【略歴】
1941年  3月2日生まれ
1958年  横浜私立共立学園高等部卒業
1960年  日本大学文理学部中退(病気の為)
1971年  正月飾り考案、創業(水引などを使用した現代風正月飾り)
1988年  株式会社飾一 設立  代表取締役社長
1997年  新素材「超越紙」発見
1998年  ニューヨーク・ソーホーにて、「飾る」をテーマに水引イメージアート展示。(横浜市助成)

・京都書院よりハンディタイプ写真集「お飾りのスタイリング 岩宮陽子」発売
・横浜市立大学商学部非常勤講師

【受賞歴】 
「アントレプレナー大賞レディス賞」、
「かながわ新企業創出オーディション特別賞」、
「ソフト化大賞最優秀賞」、
「神奈川県発明展にて横浜市長賞」、
「粟村発明功労賞」、
「科学技術振興功績者として文部科学大臣賞」、
「創業ベンチャー国民フォーラム顕彰起業家部門賞」、
「PORT賞」、
「世界優秀女性起業家賞」、
「独創的環境プロジェクト賞」、
「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2005」
共同主催 日本大学産官学連携知財センター (NUBIC)
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科 (NBS)

<戻る

All right reserved (C) Copyright: 2005 NUBIC