第44回日大ベンチャー・ビジネス・フォーラム
「 For your smile! 」
〜 独立したい人集まれ! 私は一軒の宅配ピザショップから始めた 〜
- 2006年2月15日(水) 開催 -

『お客様に喜ばれて、求められてこそ事業を行う意味がある』
様々な事業体を通じて、お客様に信頼され、喜んで頂ける商品及びサービスを提案し、 夢を提供していきたいと考え、エリアマーケティングオフィスを設立する。
株式会社ダスキンにてフランチャイズ運営に関するノウハウを学び、退社後、 宅配ピザフランチャイズチェーンに加盟。宅配ピザ事業の運営を展開。  マニュアルにとらわれない独創的な戦術を駆使し、同ショップを全国No.1店舗へ。  その成功事例をもとに、同チェーンでの多店舗化を推進。「地域に密着した事業体の構築」  を目指し、地域におけるドミナント化を形成する。
平成10年には、マルチメディア事業の展開に着手。ドコモショップ事業の多店舗化を推進。 運営店舗が関西で上位に入るほどの有数の店舗へ成長。
また、マルチメディア事業の先行きを見据え、「オフィスネット事業」を開発。デジタルネットワーク、 HPコンテンツのトータル提案を目指す事業をいち早く市場に導入。
その後、フード事業の更なる拡大をはかるべく、様々なFCチェーンに加盟し、九州地区を中心に多店舗展開。  そのFCチェーンの運営を通して蓄積したノウハウを生かし、フード専門の  「マーケティングセクション」をフード事業部内に設立。現場視点を合わせ持った様々な販促企画、  販促ツールの制作、WEBを利用した営業支援システム開発業務等を通して、FC本部のサポートを実施。
その後、これまでのFC運営で培ったフランチャイジーの視点と、 本部サポート業務を通して得たフランチャイザーの視点を合わせ持つことで、様々な業態開発に着手。
自社ブランドとしては、「京の旨だし茶漬け 金の穂銀の水」を開発し出店開始。
また、マルチメディア事業においても、自社ノウハウを結集させた新事業の展開を目指すべく、 「有限Be MIND」を設立。自社での様々な事業活動を通して得た経験や知識を着実に蓄積し、 社外に放出することで常に新しい可能性を追求する。

ご関心のある方々のご参加をお待ち申し上げます。

開催日時 2006年2月15日(水) 15:00 - 17:00  交流会: 17:00-19:00
会  場 日本大学会館 6階 601B会議室
〒102-8275 東京都千代田区九段南4-8-24
(地図参照)
交  通 JR・地下鉄 「市ヶ谷駅」下車靖国通り 徒歩2分
参 加 費 1,000 円 当日集めます。
交流会費 講演後,地下食堂で交流会を開きます。会費1,000円を当日集めます。
申込締切日 2006年2月13日(月)
定 員 70 名
申込方法 申込書に該当事項を記入の上,NUBIC事務局 FAX:03-5275-8328
または E-mail: nubic@adm.nihon-u.ac.jpにお申込み下さい。
申込書:    MS-WORD     
コーディネータ 日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科 
           ベンチャー・ビジネス・コース 主任教授  柳下 和夫
講演内容 @ AMO流事業戦略の構図
A それは、一軒の宅配ピザショップから始まった
B 会社紹介
C 成長の軌跡と理由
 ・ 事業展開の考え方
 ・ 機会(opportunity)の重要性
 ・ 人の重要性・考え方
D 第二の創業
E あなたも独立できる!
講 師 樋口 博一 氏

昭和63年3月  久留米大学商学部卒業
昭和64年4月  株式会社ダスキン入社。
平成 5年5月  株式会社ダスキン 退社
平成 5年6月  ダスキンOBである長谷川昇平氏とともに、
           有限会社シーネットを設立。
           ・シカゴピザフランチャイズチェーンに加盟し、ピザ宅配事業を展開。
平成 7年7月  有限会社エリアマーケティングオフィスを設立。
           ・シカゴピッツァファクトリー長岡京店の営業開始
平成 8年6月  社内にマルチメディア事業を発足。
           ・第1弾事業として、ドコモショップ事業を開始。
平成10年1月  マルチメディア事業 第2弾として、デジタル通信ネットワーク、
           プログラム設計、HP制作などを主とした事業、
           「オフィスネット事業」を発足。
平成11年8月  株式会社エリアマーケティングオフィスに組織変更。
           代表取締役に就任。
平成13年3月  フード事業の更なる拡大をはかり、
           株桙フ穂等のFCチェーンに加盟。
           事業基盤の確立を目指し、複数店舗の展開に着手。
平成15年10月 株式会社サードプレイス 取締役就任。
平成17年12月 有限会社Be MINDを設立。代表取締役に就任
共同主催 日本大学産官学連携知財センター (NUBIC)
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科 (NBS)

<戻る

All right reserved (C) Copyright: 2005 NUBIC