場所 日本大学会館2階大講堂 アクセスはこちら
開催趣旨
日本大学は,「日本大学産学連携ポリシー」において,「日本各地にキャンパスを持つことを本大学の強みとして生かし,従来以上に地域産業・経済と積極的に連携・協力し,地域社会に貢献する」ことを標榜し,各部科校において地域連携活動に取組んでおります。
また,国の地域科学技術政策・地域イノベーション政策において,地域創生における産学官連携の重要性,地域振興における大学の役割が期待されています。
そこで,大学が地域連携活動を行う意義を再確認し,本学が今後とも地域連携を推進することを共通の認識とすること並びに地域経済や社会・生活基盤の活性化を担う金融機関である信用金庫の産学官金の取組事例及び本学における地域連携事例を集約し,総合大学である本学が今後とも地域連携の輪を広げていくために,どのような役割を果たしていくべきか,今後の展望を描く目的でシンポジウムを開催いたします。
タイムテーブル
・開会挨拶 13:00-13:05 日本大学学長 大塚 𠮷兵衛
・基調講演
13:05-13:35
「第5期科学技術基本計画の概要
~地域科学技術イノベーションへの期待(特に大学の役割)を込めて~」
内閣府 官房審議官(科学技術・イノベーション担当)中川 健朗氏
13:35-14:05
「日本大学における地域連携について」
副学長(研究(含研究所),産官学連携知財センター,総合学術情報担当)・
産官学連携知財センター長・生産工学部長・教授 落合 実
・取組事例の紹介 (各15分)
14:05-15:20
地域金融機関における大学との取組事例紹介
「西武信用金庫の産学官金連携の取組みについて」
西武信用金庫 常勤理事 業務推進企画部長 髙橋 一朗氏
本学における取組事例発表
「省エネルギー・再生可能エネルギーの利用を通した地域連携教育」
文理学部 教授 鈴木 正彦
「商学部における地域とのコミュニケーション」
商学部 准教授 時田 学
「浅部地中熱利用の事業化における大学の役割と地域連携」
工学部 特任教授 小熊 正人
「N. FOODイノベーション拠点で推進する湘南の新食品開発」
生物資源科学部 教授 細野 朗
・休憩(15:20-15:40)
・パネルディスカッション
15:40-16:40
テーマ 「総合大学の強みを生かした地域連携を目指して」
モデレーター 産官学連携知財センター副センター長 金澤 良弘(大学院知的財産研究科教授)
パネリスト 中川審議官及び上記取組事例発表者5名の計6名
・閉会挨拶 16:40-16:45 日本大学研究推進部長 加藤 英司
後援
経済産業省,一般社団法人コラボ産学官