日本大学文理学部産学交流会
〜 新たな産学連携の構築を目指して 〜
− 2003年3月15日(土)開催 −
|
【 展示テーマ 】 |
ハイテク・リサーチ・センター プロジェクト1: 先端的手法を用いた高度機能性材料の創製と研究 |
1 |
(1)アルカリ土類金属チオガレート単結晶の作製とその発光特性の研究
(2)高 TC バルク超伝導体のピンニング機構の研究 |
2 |
(1)希土類酸化物Eu2O3の光情報メモリー現象
(2)希土類酸化物の光情報メモリー現象と近接場光学を結合させた光情報メモリー
(3)超イオン導電材料物質の開発研究
(4)ナノクリスタル,超微粒子の生成の分光学的研究 |
3 |
ダイヤモンド薄膜半導体の光電流の研究 |
4 |
高圧下における遷移金属酸化物の金属ー絶縁体転移と圧力発生装置の開発 |
5 |
固体酸化物型燃料電池用高機能性酸化物の基礎物性解析および探索 |
6 |
層状ペロブスカイト型化合物(Chloroanilinium)2CuX4 (X=Cl,Br)の構造相転移と磁気転移 |
7 |
PyHAuCl4におけるピリジニウムイオンの秩序化過程 −ショットキー効果と相転移の中間的現象− |
8 |
遷移金属酸化物TiO2の電子状態と運動量分布 |
9 |
理論計算による分子素子の電子状態と諸物性の解明 |
10 |
結晶・準結晶・ランダム固体 -- その電子ダイナミックス |
11 |
グリーン関数法を用いたランダウエア公式の再定式化とその応用 |
12 |
材料試験のためのプラズマ型中性子源における高エネルギーイオンと中性子フラックス |
13 |
原子核のガモフ・テラー状態とニュートリノ-原子核反応 |
ハイテク・リサーチ・センター プロジェクト2: 物質科学的手法によるバイオマテリアルの創製と機能 |
1 |
電子顕微鏡用の密閉型ガス雰囲気試料室の開発 |
2 |
ヒト テトラヒドロビオプテリン欠損症(Human BH4 Deficiency) の新たな展開: 新規BH4生合成系関連酵素の検索 |
3 |
バイオミメティック反応を利用する生理活性ステロイドの短段階合成 |
4 |
生理活性第三級ヒドロキシステロイドのGCおよびGC-MS用至適誘導体化法の開発 |
5 |
DNA固体化基板の開発と損傷DNAの高感度検出 |
6 |
有機感応膜を用いたNOxセンサ・匂いセンサの開発 |
7 |
細胞増殖阻害物質の検索とその作用機構について |
8 |
白金族金属触媒による生理活性ステロイドケトンの還元アミノ化反応 |
ハイテク・リサーチ・センター プロジェクト3:
エネルギー循環システムとしての地球環境変動の高精度解析手法の開発と応用 |
1 |
地球表層の物質移動と宇宙線生成核種 |
2 |
原子間力顕微鏡を用いた花崗岩内部の極微細空隙構造の観察 |
3 |
南西諸島のビーチロックを指標とした環境変遷史の研究 |
4 |
成層圏QBOとエルニーニョ・台風・モンスーンとの関係 |
5 |
長江中流域の水域における富栄養化の進行状況,および千葉県手賀沼における富栄養化軽減の試み |
6 |
衛星情報に基づくアジア中緯度地域の環境変化モニタリング |
7 |
都市的土地利用と気温分布 |
8 |
都市的土地利用と熱環境 |
9 |
対話型降灰被害予測システム |
10 |
空中写真からのDEMの作成とその応用 |
11 |
流域水収支モデル |
情報関係 |
1 |
高次文書処理システムに組み込むための表処理エンジン |
その他 |
1 |
生体高分子の結晶成長を制御する装置の開発 |
2 |
1/30秒以下の生体分子モーター反応を市販ビデオレコーダーに記録するイメージングシステムの製作 |
3 |
分子設計による産業用酵素の機能改変 |
4 |
液体ヘリウム中の不純物粒子の物性 |
5 |
cis-スチルベンオキサイドの光反応 |
6 |
固体NMR法によるCs2MX4型誘電体の不整合相転移機構の研究 |
7 |
高機能無機薄膜材料の開発 |
8 |
光エネルギーの有効利用と光に関わる触媒化学 -不飽和有機化合物に対する光接触水素移動反応の研究- |
9 |
ヘテロ環アゾ化合物を用いる微量金属の分離/濃縮 |
10 |
地下水資源の再評価と持続的利用 -黒部川扇状地を例として- |
|
|
プログラム |
開催案内 |
申込方法 |
問合せ先 |
日本大学国際産業技術・ビジネス育成センター : Nihon University Business Incubation Center |