共同研究・受託研究・技術移転
JOINT RESEARCH,COMMISSIONED RESEARCH AND TECHNOLOGY LICENSING
共同研究とは民間機関などと大学の研究者が共同で研究に向かう制度です。
NIHON UNIV. BUSINESS RESEARCH &
INTELLECTUAL PROPERTY CENTER.
知的財産と技術移転をワンストップでサポートし産官学連携を推進します。
NEW
デバイスの小型化・汎用化・省エネを実現する発振器(12542)
従来技術と同程度の周波数可変域を保ちつつ,小面積かつ省電力な電圧制御発振器を作成した。先行技術と比較して,同程度の周波数可変域を持つ回路では回路面積を1/6に削減,また省電力性にも優れることを明らかにした。 従来技術と同程度の周波数可変域を保ちつつ,小面積かつ省電力な電圧制御発振器を作成した。先行技術と比較して,同程度の周波数可変... 詳細を見る
NEW
スポーツ頭部外傷の障害の進行や脳機能の観察(研究紹介)
スポーツ頭部外傷がおこった際の脳内物質の変化や具体的評価指標、脳機能の観察(モニタリング)の必要性とそのためのバイオマーカーや賦活のための創薬・サプリメントの開発の重要性について概説しています。 スポーツ頭部外傷がおこった際の脳内物質の変化や具体的評価指標、脳機能の観察(モニタリング)の必要性とそのためのバイオマーカー... 詳細を見る
NEW
吸入ディバイスとマウスピースの新規デザイン-肺を患う患者さまのために-(1221...
握りやすいレバーを備えておりキャニスターの噴霧を省力化可能でチャンバーが小型化されポータブル化されているにも関わらずチャンバー内で薬剤が効率的に循環し、吸入効率も高い薬剤吸入器。 握りやすいレバーを備えておりキャニスターの噴霧を省力化可能でチャンバーが小型化されポータブル化されているにも関わらずチャンバ... 詳細を見る