展示会
研究成果パネル発表 15:00〜17:00 39号館 6階「多目的ラウンジ」等 |
|
---|---|
パネル No |
分野: 環境,エネルギー |
1 | 高効率無線電力伝送システムの開発 千葉大学大学院融合科学研究科情報科学専攻 准教授 関屋 大雄 |
2 | プロセス・トモグラフィー法による断面濃度分布の可視化方法 千葉大学ベンチャービジネスラボラトリー/千葉大学大学院工学研究科 教授 武居 昌宏 |
3 | 高層建築物の全壁面緑化法 千葉大学大学院園芸学研究科環境園芸学専攻 准教授 小川 幸春 |
4 | 光触媒が可能にする,二酸化炭素光燃料化および次世代ソーラー環境・エネルギー技術 千葉大学大学院理学研究科基盤理学専攻 准教授 泉 康雄 |
5 | 光測定器の技術展開 −ポータブルOCTスキャナー/LEDミニライダー− 千葉大学大学院融合科学研究科 准教授 椎名 達雄 |
6 | 基準電圧発生回路 日本大学理工学部電子情報工学科 教授 関根 好文 |
7 | 落花生殻を使用した複合材料によるパーティクルボードの成形技術の開発 日本大学生産工学部機械工学科 教授 高橋 進 |
8 | 高効率太陽電池の作製 日本大学生産工学部電気電子工学科 教授 清水 耕作 |
9 | 木炭を触媒として用いる低環境負荷型バイオディーゼル燃料合成 日本大学生産工学部環境安全工学科 准教授 古川 茂樹 |
分野: ライフサイエンス | |
10 | 千葉大学における医工学連携研究 千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター 准教授 山口 匡 |
11 | 糖尿病創薬を目指した膵島再生マウスの樹立と応用 千葉大学大学院医学研究院 代謝生理学 教授 三木 隆司 |
12 | 新開発ハイスループットdiacylglycerol kinase活性測定系を用いた多様な難治性疾患に対する新カテゴリー治療薬の開発 千葉大学ベンチャービジネスラボラトリー/千葉大学大学院理学研究科 教授 坂根 郁夫 |
13 | EGFR/FGFRデュアルインヒビターを用いた放射線増強療法の開発 千葉大学大学院医学研究院臨床分子生物学講座助教 丹沢 秀樹 |
14 | バラ生花がもたらす生理的リラックス効果 千葉大学環境健康フィールド科学センター 教授 宮崎 良文 |
15 | リラックス・ストレス状態の生理的評価システム 千葉大学環境健康フィールド科学センター 教授 宮崎 良文 |
16 | 薬用植物の効率的種苗生産技術の開発 千葉大学環境健康フィールド科学センター 准教授 渡辺 均 |
17 | 薬膳素材としての伝統野菜の適性を探る 千葉大学環境健康フィールド科学センター 教授 池上 文雄 |
18 | "Fastest-in-class"創薬を実現する細胞不死化技術 千葉大学大学院薬学研究院薬物学研究室 助教 降幡 知巳 |
19 | LEDと小型CCDカメラを用いた微小循環撮影プローブ 千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター 教授 羽石 秀昭 |
20 | 微生物の代謝反応,ストレス応答反応の解析と応用利用 千葉工業大学工学部生命環境科学科 根本研究室 助教 根本 直樹 |
21 | 新たに開発した温泉泥のヒトに対する有用効果と物質吸着 東邦大学医学部生物学研究室 講師 杉森 賢司 |
22 | 遺伝子組換え放線菌による有用生物活性物質の生産 東邦大学薬学部微生物学教室 准教授 安齊 洋次郎 |
23 | 光センサー蛋白質を利用した生体機能の光制御 東邦大学薬学部薬品物理分析学教室 准教授 伊関 峰生 |
24 講演5 |
緊急被ばく医療における染色体分析による線量評価システム (独)放射線医学総合研究所 緊急被ばく医療研究センター |
25 | 利便性を向上させた動物固定具の開発 (独)放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター 主任技術員 下村 岳夫 |
26 | 飛跡計測技術を用いた宇宙や治療場における放射線線量計測への応用 (独)放射線医学総合研究所研究基盤センター 研究員 小平 聡 |
27 | 次世代のPET装置の開発 (独)放射線医学総合研究所分子イメ―ジング研究センター 主任研究員 稲玉 直子 |
28 | 重粒子線がん治療の次世代照射技術『回転ガントリー』 (独)放射線医学総合研究所重粒子医科学センター センター長 鎌田 正 |
29 | 分子プローブライブラリーとポジトロン標識化合物合成データベース (独)放射線医学総合研究所分子イメ―ジング研究センター 技術員 野里 真澄 |
30 | 細胞培養装置 日本大学生産工学部応用分子化学科 教授 野呂 知加子 |
31 | ホモセリン脱水素酵素を用いたホモシステインの定量法 日本大学生産工学部応用分子化学科 准教授 吉宗 一晃 |
32 | 歯周病用免疫ワクチン 日本大学松戸歯学部歯学科 教授 安孫子 宜光 |
33 | 抗炎症化合物 日本大学薬学部薬学科 教授 北中 進 |
34 | 体内リズムを利用した脂質代謝改善サプリメントの開発 日本大学薬学部薬学科 教授 榛葉 繁紀 |
分野: 材料,ナノテク,モノづくり | |
35 | 4種の独自創製一次元ナノ粒子を分散した透明導電性インク・フィルムの開発 千葉大学ベンチャービジネスラボラトリー/千葉大学大学院融合科学研究科 教授 星野 勝義 |
36 | 電気化学反応を利用した新規な反射/発光型デュアルモード表示素子 千葉大学大学院融合科学研究科情報科学専攻画像マテリアルコース 助教 中村 一希 |
37 | 超精密微細加工技術の開発研究 千葉大学大学院工学研究科人工システム科学専攻 教授 森田 昇 |
38 | インテリジェントソフトデバイスの技術開発 千葉大学大学院工学研究科人工システム科学専攻 教授 工藤 一浩 |
39 | ラム波による構造物および材料の非破壊検査技術 千葉大学大学院工学研究科人工システム科学専攻 教授 胡 寧 |
40 | 多機能ナノ複合材料 千葉大学大学院工学研究科人工システム科学専攻 教授 胡 寧 |
41 | 閉鎖型苗生産システムを利用した野菜の接ぎ木苗生産 千葉大学環境健康フィールド科学センター 准教授 北条 雅章 |
42 | 超高速・広波長域性を有する2光子吸収型全光スイッチの研究 千葉大学大学院融合科学研究科ナノサイエンス専攻 助教 坂東 弘之 |
43 | センサ・アクチュエータ機能等を有するスマート機械材料システムの創製 千葉大学大学院工学研究科 人工システム科学専攻機械系コース 教授 浅沼 博 |
44 講演2 |
炭素系材料の気相合成と応用 千葉工業大学工学部機械サイエンス学科 教授 坂本 幸弘 |
45 | バイオミメティック窒化物薄膜の高効率エレクトロクロミズム 千葉工業大学工学部機械サイエンス学科 井上研究室 教授 井上 泰志 |
46 | 服薬マネージメントツール 東邦大学薬学部臨床病態学研究室 教授 定本 清美 |
47 | テラヘルツパルスイメージング法による内部構造の非破壊分析 東邦大学薬学部薬剤学教室 准教授 米持 悦生 |
48 講演3 |
新規2層カーボンナノチューブの生成・精製と分析手法の開発 東邦大学理学部化学科 准教授 菅井 俊樹 |
49 | MEMS技術を用いた高応答高分解能熱線濃度センサ 日本大学理工学部機械工学科 教授 木村 元昭 |
50 | 切削加工技術の放電加工への応用 日本大学理工学部機械工学科 教授 李 和樹 |
51 | 防さび液体,油よごれなどの各種洗浄液の作成 日本大学理工学部精密機械工学科 教授 星村 義一 |
52 | ナノ粒子分散透明高分子材料と単分子鎖の集合体 日本大学理工学部物質応用化学科 教授 澤口 孝志 |
53 講演6 |
高比強度を有する純チタン構造材料 日本大学生産工学部機械工学科 教授 久保田正広 |
54 | アスファルト舗装廃材から素材を分別回収するリサイクル技術の開発(舗装廃材の除染・減容化技術としての応用に向けて) 日本大学生産工学部土木工学科 助教 加納 陽輔 |
55 | シート状セラミックス系生体材料の開発 日本大学松戸歯学部 歯科生体材料学講座 准教授 谷本 安浩 |
分野: IT,情報,通信 | |
56 | Webブラウザ上で動作するインテリアシミュレーションシステム 千葉大学大学院工学研究科建築都市科学専攻 准教授 平沢 岳人 |
57 | 高速・高機能マニピュレーションの研究 千葉大学大学院工学研究科人工システム科学専攻 准教授 並木 明夫 |
58 | 児童に関する知識を用いたマルチエージェント型児童の見守りシステム 千葉工業大学工学部電気電子情報工学科 今野研究室 准教授 今野 将 |
59 | 画像処理による一般道路の走行可能領域の検出 千葉工業大学情報科学部情報工学科 長谷川研究室 准教授 長谷川 為春 |
60 | 各種センサーによるマルチモーダルソフトバイオメトリクス認証技術 千葉工業大学情報科学部情報ネットワーク学科 菅原・眞部研究室 助教 眞部 雄介 |
61 | むだ時間を含む無線通信を用いたロボット制御技術 木更津工業高等専門学校電気電子工学科 講師 浅野 洋介 |
62 | 情報記録装置 日本大学理工学部電子情報工学科 教授 中川 活二 |
63 | 美的空間曲線の作成法 日本大学生産工学部マネジメント工学科 教授 吉田 典正 |
分野: フロンティア | |
64 | 高出力・広帯域テラヘルツ波光源の開発 千葉工業大学工学部電気電子情報工学科 水津研究室 准教授 水津 光司 |
65 | 多様なシステムの最適設計のための評価アルゴリズム研究 千葉工業大学社会システム科学部経営情報科学科 秋葉研究室 准教授 秋葉 知昭 |
66 | 構造物の疲労を低減する上下振動の制振システム 日本大学理工学部建築学科 教授 古橋 剛 |
67 | 回転渦電流探傷プローブ 日本大学生産工学部電気電子工学科 教授 小山 潔 |
分野: その他 | |
68 | 高度化苗生産システムをモデルとした新たな植物ビジネス 千葉大学環境健康フィールド科学センター 准教授 渡辺 均 |
69 | ブータン伝統住居にみるパッシブな自然環境と隣人とのコミュニケーション獲得技術 千葉工業大学工学部建築都市環境学科 教授 古市 徹雄,教授 小泉 俊雄,准教授 遠藤 政樹 |
70 | ユーザー体験に基づくサービスデザインのアプローチ 千葉工業大学工学部デザイン科学科 エクスペリエンスデザイン計画研究室 准教授 安藤 昌也 |
71 | 不整地移動可能なパーソナルモビリティロボット「RT-Mover Ptye2」とその移動支援システムに関する研究 千葉工業大学工学部未来ロボティクス学科 中嶋研究室 特別研究員 藤川 太郎 |
72 | 農商工等連携のための人材育成方法 千葉工業大学社会システム科学部プロジェクトマネジメント学科 武田研究室 准教授 武田 善行 |
73 | 香り成分の機能性の調査・解析とその活用の可能性 木更津工業高等専門学校基礎学系 准教授 吉井 文子 |
74 | 食品の鮮度評価に最適な濁度の測定法 木更津工業高等専門学校機械工学科 准教授 小田 功 |
75 講演4 |
複数の二次元情報を記録する手法の動画化およびカラー化 木更津工業高等専門学校情報工学科 講師 白木 厚司 |
76 | サスティナブルエリアデザインとコミュニティアーキテクト環境とコミュニティの継承に向けた創造的プラットホームづくり 日本大学生産工学部建築工学科 准教授 北野 幸樹 |
77 | 携行型情報収集ロボット 日本大学生産工学部創生デザイン学科 准教授 内田 康之 |